FANCOMI Ad-Tech Blog

株式会社ファンコミュニケーションズ nend・新規事業のエンジニア・技術ブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

Processing.pyによるデータの可視化について

こんにちは、弊社で2ヶ月間インターンとして働いているg_takahashiです。 データの美しい視覚化に取り組んでいました。まとめていこうと思います。言語は Processing.pyです。Verは3.3.6です。紹介する内容 Processingってなんですか? 作成されたもの 詰ま…

トピックモデルを用いた文書分類をやってみた(けど評価できない

BLOG月間ということで、頑張ってBLOGを書き書きしてるy_kawasakiです。こんにちは。随分昔に試したきり記事にしていなかったのでトピックモデルの使い方をまとめておこうと思います。 トピックモデルとは 題材 コーパスの作り方 モデルの作成 結果

SeleniumのWebDriverがアドレス渡しである話

こんにちは。ファンコミュニケーションズのr_nakayamaです。急ですが、最近、SeleniumのWebDriverがアドレス渡しであることがわかりました。【目次】 SeleniumのWebDriverはアドレス渡しと気づく 間違っていたコード switch_to.parent_frame を使わない理由 …

進化を続けるテキストエディタ そうemacs!

情報科学技術研究所のy_kawasakiです。そろそろ、年末も近いということで大掃除の季節ですね! 手垢にまみれたinit.elをきれいにする季節です。今年こそはdotファイルたちをきれいにしようと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、新しい言語を学び始め…

Word2Vecで「役者/監督」+「映画」を演算する

こんにちは。ファンコミュニケーションズのr_nakayamaです。さて、今日のblogは、 Word2Vecを使って、「役者/監督」+「 映画」をしまくる、というものです。もう2、3年前からになるのかもしれませんが、Word2Vecがすごいと 噂かねがね聞いておりながら試し…

何をしてもいいインターンで家系図アプリ(iOS)を作成したが、間に合わなかった話

こんにちは、インターンシップ生のs_ito(代筆y_kawasaki)です。休日は、ドライブ先の車の中でプログラミングをしています。西は広島、北は青森までドライブをしています。 インターンに参加した理由 内容 家系図アプリ RealmSwift Swift4 できたこと 実際…

Gmail API取得できたけど、OAuth認証でひっかかった話

こんにちは。ファンコミュニケーションズのr_nakayamaです。 初ブログです!今日のBlogは、 『 社内メールで利用しているGmail、 そのうちプログラマティックに使うだろうし、下準備でもしておこうかしら。』 ということで、Gmailをスクリプトから送信してみ…

電卓を作った話

情報科学技術研究所のy_kawasakiです。どうも。さてさて、Blog強化月間(自分の中で)というわけで、趣味8割位の記事です。業務とは一切関係がありません。最近、新しいことにチャレンジするという意欲がめっきりなくなってきたお年頃なのですが、最近、弊社…

佐賀から青山にきた理系大学生が未経験の統計分析をやってみた話

こんにちは、インターンシップ生のh_hondaです。 休日は友人とゲームをしたり、知り合いとツーリングに行ったりしています。余談ですが愛車はHondaのCBR250Rです。さて、前々から気になっていた統計分析に挑戦しました。今回、大半の学生がアルバイトをして…

IPアドレスに都市名やドメイン名を付加する方法

皆さんこんにちは、h_matsumotoです。 最近レンタルが解禁された『君の名は。』を見て感動し、その後まだ上映している映画館に見に行きました(まさかの二度見)。 本日ご紹介する内容はIPアドレスの活用方法についてです。 Treasure Dataに新しく追加された…

非理系、非エンジニア、非分析者が新米データサイエンティストになるためにやったこと

こんにちは、先日マイケルジャクソンの命日で30歳になったh_matsumotoです。 上司曰く6月25日は欅坂46の平手友梨奈の誕生日らしいけどよく分かりません。本日はタイトルの通り、データサイエンティストに類するようなキャリアを 持たないような方がデータサ…

Treasure Reporting (Reporting & Dashboarding)を使ってみた

はじめましてこんにちは、新米データサイエンティストのh_matsumoto (中身はやや古米)です。今回は弊社で絶賛利用中のトレジャーデータのオプションサービスである 「Treasure Reporting (Reporting & Dashboarding)」をご紹介したいと思います。 docs.tre…

機械学習を用いた天気予報 その2

こんにちは、気象予報士のy_kawasaki(取得してもう早、15年経つらしい)です。前回は、精度が向上するどころか、悪化するという大惨事で終わりましたが、精度向上を目指します。ここで、日本付近の気象学的知識を投入して考えましょう。そう、天気は西か…

機械学習を用いた天気予報 その1

こんにちは、気象予報士のy_kawasaki(取得してもう早、15年経つらしい)です。一般的な天気予報は、数値予報モデルといわれる、物理方程式で作られた仮想の地球で数値微分を行い、気温、気圧などを予測したあと、ガイダンスといわれる、機械学習を用いた…

ベイズ統計モデリングに触れてみた話

こんにちは、情報科学技術研究所のy_kawasakiです。春になり天気予報が微妙にずれる(時間的に)のが気になる今日このごろです。 ベイズ統計モデリングとは 準備 ベイズ統計モデリングソフト PyStanのインストール 実例 基礎統計的データ 結果 結果2 今後の…

『ユーザの平均継続期間が「1/解約率」』であるための十分条件について

こんにちは、サービス開発部情報科学技術研究所所属のk_oomoriです。先日、 migi.hatenablog.com というブログが公開され、アドテク界隈で話題になったようです。私も読ませていただきましたが、平易に書かれていてとても良い記事だと思いました。僭越ながら…

Rで学ぶ推薦システム[part1 類似度]

データマイニングの知識がなくても、類似度が分かればビジネスの知識を加えて推薦システムをつくれます。 ユークリッド距離・コサイン類似度・相関係数などの類似度を紹介し、 類似度を活用したユーザー間・アイテム間協調フィルタリングのアルゴリズムをRで…

CTR予測とAdaGrad

こんにちはデータサイエンティストのt_sakaiです。 前にCTR予測についての概論・評価方法についての記事を書きましたので、今回はさらに踏み込んだ内容についてまとめてみたいと思います。